ホーム ボイステック 話題の音声SNS「Clubhouse」の使い方を解説。雑談はもちろん、有名人の会話も聞ける!

話題の音声SNS「Clubhouse」の使い方を解説。雑談はもちろん、有名人の会話も聞ける!

この記事のサマリー

  • 友人との雑談だけでなく、有名人などの会話を聞く楽しみを実現
  • 立ち上げられるルームは、Open、Social、Closedの3種類
  • アプリの通知をオフにしたままだと、ルームへの招待などに気づかないので注意

目次

世界的なコロナ禍で、気軽な雑談ツールの需要が高まっています。

いま話題の「Clubhouse(クラブハウス)」もその中のひとつ。音声SNSやボイスチャットと呼ばれるアプリで、いまのところiPhone版のみのリリースです。

Clubhouse(iPhone版)
https://apps.apple.com/jp/app/clubhouse-drop-in-audio-chat/id1503133294

アメリカでは2020年から注目を集めていましたが、日本では2021年になって急速に流行しはじめました。2021年1月24日に新たな資金調達を行うことが発表され、Twitterなどで話題になったこと、各界の有名人が続々と使いはじめたことがきっかけです。

それでは、Clubhouseの使い方や操作方法を詳しく解説します。

Clubhouse(クラブハウス)とは?

Clubhouseは、アプリ内に「ルーム」を立ち上げ、ユーザー同士が音声で会話をしたり、ほかのルームでの会話を聞けたりするサービスです。

主に、次のような特徴があります。

  • 実名制
  • 招待制(電話番号にもとづく)
  • 18歳以上が利用できる
  • Openルームであれば、誰でもその会話を聞ける
  • バックグラウンドでも動作する(会話を聞き続けられる)
  • 録音禁止(アーカイブ機能がない)
  • はじめに与えられている招待枠は2名分(利用状況によって追加される場合あり)

楽しみ方としては、次のようなものがあります。

  • 友人と気軽に会話できる
  • 有名人の会話を聞ける(Openルームの場合)
  • モデレーターが、聞き手の中から話し手を飛び入り的に指定できる
  • 興味のある話題を扱っているルームを探せる
  • 外国語ができれば、現地の人の会話が聞けたり、直接会話できたりする

なお、日本語のインターフェイスは用意されていないので、英語版のまま使うことになります。今後の対応に期待しましょう。

1. 招待を受ける/アプリのダウンロード

すでにClubhouseを使っているユーザー(友人や知人)から、自分の電話番号にショートメッセージで招待が届きます。

リンクをタップし、App Storeから「Clubhouse: Drop-in audio chat」をダウンロードしましょう。

ダウンロードが終わったら、アプリのアイコンをタップして起動します(アイコンはバージョン0.1.27のもの)。

初期画面には、上のほうに各種ボタン、中央にタイムライン、下のほうに「Start a room」のボタンが表示されています。

上のほうのボタンの意味は、左から順に次のとおりです。

  • explore(探す)…… 虫眼鏡アイコン
  • invites(招待する)…… メールアイコン
  • upcoming(今後の予定)…… カレンダーアイコン
  • activity(フォロワーなどの確認)…… ベルアイコン
  • profile(プロフィールや設定)…… 自分のアイコン

2. ルームの会話を聞く(リスナー参加)

すでに立ち上がっているルームをタップすれば、listener(リスナー)として参加できます。

バックグラウンドで動作するので、ホーム画面に戻ったり、ほかのアプリの操作中も聞き続けられます。

ルームから離れる(会話を聞くのをやめる)には、下のほうの「Leave quietly」をタップします。

なお、ルームのmoderator(モデレーター)から、speaker(スピーカー)として会話への参加を勧められる場合があります。OKの場合は「Yes」を、遠慮したい場合は「Maybe later」をタップしましょう。

3. ルームを立ち上げる(Start a room)

音声チャットの部屋を「ルーム」と呼びます。初期画面の「Start a room」をタップすると、ルームを立ち上げられます。立ち上げた人はmoderator(モデレーター)になります。

ルームに参加するユーザーには、次の3つの役割があります。

  • moderator(モデレーター)
    ルームを立ち上げた人
    管理者として、ほかのモデレーターの指定、リスナーのスピーカーへの招待、スピーカーのミュートや削除などができます。
  • speaker(スピーカー)
    会話に参加する人
  • listener(リスナー)
    会話を聞く人

ルームは、Open、Social、Closedの3タイプがあります。

  • Open(アプリユーザー全体)
  • Social(フォロワーなどつながりがある人)
  • Closed(特定の人)

Openルームには、誰でもリスナーとして参加でき、会話を聞いて楽しめます。もし参加者を限定したい場合は、つながりのある人だけ参加可能なSocialルームか、特定の人だけと会話をするClosedルームを立ち上げましょう。

ルームを立ち上げ、友人を招待したり、友人からルームに招待されたりすると、会話をはじめられます。ルームへのほかの人の参加などの状況は、画面上部にメッセージとして表示されます。

ルームから抜ける場合は、下のほうの「Leave quietly」をタップしましょう。続いて、自分がmoderatorであり、ルームを終了する場合は「End Room」を、ほかのルームに移る場合は「Search Room」をタップします。

4. 新規ユーザーを招待する(invites)

友人など新規ユーザーを招待するには、invites(メールアイコン)をタップします。

招待できるのは、自分のiPhoneの連絡先に電話番号を登録している人のみです。もし招待したい人を連絡先に登録していない場合は、電話番号を教えてもらう必要があります。

最初に与えられる招待枠は2名です(2020年2月時点)。招待枠を使い切っても、利用状況に応じて追加される場合があります。

5. 今後の予定(upcoming)

直近で開催されるOpenルームやSocialルームの予定を確認するには、upcoming(カレンダーアイコン)をタップします。

右上にあるカレンダーにプラスがついたアイコンをタップすると、自分が主催するイベント(ルーム)を追加できます。

6. フォローなどの確認(activity)

フォローなどの状況を確認するには、activity(ベルアイコン)をタップします。

7. プロフィール(profile)

プロフィールを確認するには、profile(自分のアイコン)をタップします。

右上には、次の2つのアイコンが並んでいます。

  • verification(メール認証)
  • settings(設定)

verificationは、自分のメールアドレスを登録し、実在性を確認する手続きです。すみやかに済ませておきましょう。メール認証を済ませたあとは、verificationのアイコンは表示されなくなります。

8. 設定(settings)

profile画面の右上にあるsettings(ギアアイコン)をタップすると、設定画面が開きます。

次の3つが設定できます。

  • notifications(通知)
  • interests(興味関心)
  • connect(ほかのSNSアカウントとの接続)

通知(notification)

notificationsについて、バナー、サウンド、バッジによる通知をオンにしておかないと、ほかのユーザーから招待があってもまったく気づかないので注意しましょう。

一時的に通知をオフにしたい場合は、「Pause Notifications」をオンにしておきます。

興味関心(interests)

interestsでは、自分にとって興味や関心のある話題を指定しておきます。

ほかのSNSアカウントとの接続(connect)

connectは、ほかのSNSアカウントとの接続です。現在、TwitterとInstagramと接続できます。たとえば「Connect Twitter」をタップすると、Twitter側の認証画面が立ち上がります。

接続が済んだSNSは、プロフィールにアイコンとアカウント名が表示されます。

9. 探す(explore)

知り合いや興味のある有名人など、フォローしたい人を探す場合は、初期画面の左上にあるexplore(虫眼鏡アイコン)をタップします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

友人との雑談に使えるツールとしては、Discordやmocri(もくり)などもありますが、ほかの人の会話を聞く楽しみを実現している点で、Clubhouseは画期的といえるでしょう。

この記事が、みなさんのClubhouseライフのお役に立てば幸いです。

参考:
Clubhouse – Community Guidelines
Clubhouse – Terms of Service

Voista Media編集部も開発に関わるスマートフォン向けAI録音アプリ「Voistand(ボイスタンド)」がご利用いただけます(iOS版)。

バックグラウンド録音、自動文字起こし、AIベースの話者認識など、個人にもビジネスユースにも最適な機能を搭載。ぜひお使いください!

App Storeからダウンロード

おすすめアプリ

Recommended Apps

Voista Mediaがおすすめする
ボイスレコーダー系のスマートフォンアプリをご紹介。

詳しく見る

カテゴリー新着記事

New Articles in the Same Category

週間アクセスランキング

Weekly Access Ranking

Voista Mediaとは

About Voista Media

ボイスレコーダー(ボイスアプリやICレコーダー)を使って、生活を豊かにするコツをご紹介するメディアです。もっと便利で、もっと楽しいボイレコライフを送りましょう!

AI録音アプリ「Voistand」

AI-based Voice Recording App

ボイスタメディア編集部も開発に関わるAI録音アプリ「Voistand(ボイスタンド)」がご利用いただけます(現状、iOS版のみ)。詳しくは、こちらをご覧ください。