記事一覧
トランプ陣営の意向を受けて、Facebookなどのファクトチェックと多様性プラグラムを方針...
画像出典:RNZ News “Meta dumps fact checkers, Zuckerberg admits more harmful co…
iPhoneで通話録音が可能に! ビジネスや詐欺対策で覚えておきたい録音方法【iOS 18...
iOS18.1から、ついにiPhoneやiPadで通話の録音が可能になりました。 電話による特殊詐欺では、犯人は証拠となる音声を残すことを嫌います。録音を行うと…
AI TRiSMとは? AI時代に必要な安全性のための取り組みとデータミニマイゼーション
みなさんは「AI TRiSM」という言葉をご存知ですか? AI TRiSM(エーアイ・トリズム)は「AI Trust, Risk and Security Ma…
2024年に注目された「ハラスメント」3大ニュース。カスハラ防止条例、名札廃止の動きなど
近年、職場の安全を見直す際に対応が急務とされる問題のひとつとして、「ハラスメント対策」が挙げられるのではないでしょうか? 2024年は、ハラスメントが大きく知ら…
2024年の「生成AIニュース」5選。Apple、GPT-4o、Sakana AI、Goo...
2024年も残すところあとわずか。特に「生成AI」の分野でニュースに事欠かない一年でした。 今回は、生成AIの話題の中でも、特に重要だと思う5つのニュースを厳選…
約2万曲のBGMがすべて無料。利用条件もわかりやすい「フリーBGMデータベース」をご紹介
動画制作で欠かせない素材のひとつはBGM(背景音楽)です。BGMがその動画の雰囲気を大きく左右するといっても過言ではないでしょう。 スマートフォンひとつで動画編…
三重県桑名市がカスハラ条例案を提出。全国初となる「氏名公表」の制裁措置に賛否の声
2024年12月4日、三重県桑名市は悪質な客からの迷惑行為「カスタマーハラスメント」を防止するため、客の「氏名公表」を含んだ全国初の条例案を市議会に提出しました…
Androidで搭載のGoogle AI、通話内容から詐欺を見抜いて警告「Scam Det...
電話による特殊詐欺には、録音が大変有効である(「録音をする」と告げること自体にも効果がある)というデータがあります。 しかし、昨今では詐欺の手口はどんどん複雑化…
日韓翻訳・韓日翻訳に優れたアプリ「Papago」。音声翻訳はもちろん、画像翻訳もできる
韓国のNAVER社が提供しているAI翻訳アプリ「Papago(パパゴ)」をご存知でしょうか?https://papago.naver.com/ 13言語に対応し…
これって空き巣や強盗の下見? 気をつけるべき犯行側の手口と防犯対策まとめ
日本全国で、住宅を狙った強盗被害が相次いでいます。昨今ニュースなどでも多く報道されている「闇バイト」による組織的な犯行も多く、指示役からは「見られたら殺せ、殺さ…
33言語対応のAI翻訳サービス「DeepL」。ファイル翻訳や文章推敲にも対応、スマホアプリ...
ドイツ・ケルンのDeepL SEが開発している「DeepL(ディープエル)」は、注目のAI翻訳サービスです。https://www.deepl.com/ja/t…
任天堂のゲーム音楽をオトモに! スムーズなつなぎ目で捗る勉強や作業「Nintendo Mu...
本日2024年10月31日、任天堂がこれまで発売してきたゲームタイトルの音楽をスマートフォンアプリで聞けるサービス「Nintendo Music」を開始しました…