カテゴリー「趣味」の記事
本は「聴く」時代に。読書が苦手? 得意? それぞれに合ったオーディオブック活用法とは
最近、本を読んでいますか? 「本って、そもそも苦手」「読みたいけれど時間がない…」などなど。そんな方にぜひおすすめしたいのが、本を聴く「オーディオブック」の活用…
若年層で急増する「スマホ認知症」。先の予定、漢字、名前。スマホに頼らず思い出せますか?
スマートフォン(スマホ)依存の生活で脳が疲労すると、アルツハイマー型認知症に似た症状として、いわゆる「スマホ認知症」を発症する可能性があります。さらに、スマホ認…
iPhoneの着信音やアラームを「猫の鳴き声」など好みの効果音にする方法【パソコン不要】
電話の着信、通知、アラームなどなど。日常のさまざまなシーンで、iPhoneに収録されている着信音を耳にする機会があります。 しかし、このデフォルト着信音。朝に目…
プロバイダ責任制限法が改正。発信者情報開示請求が1つの手続きで。ログイン時情報の開示も
令和4年(2022年)10月1日に、改正「プロバイダ責任制限法」が施行されました。なお、プロバイダ責任制限法の正式名称は「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の…
メタバースやネットゲームの女性型アバターは、セクハラを受けやすい。どのように対処する?
VTuberの「バーチャル美少女ねむ(@nemchan_nel)」さんが、全世界のソーシャルVRユーザーを対象とした「メタバースでのハラスメント」に関する調査結…
あなたもELTの持田香織に? ヤマハから「なりきりマイク」が登場。渋谷、浜松、梅田で体験も
Every Little Thingのボーカル、持田香織さんの声になれる「なりきりマイク」が注目されています。ニュース番組やインターネット記事で多数取り上げられ…
WWDC22で発表! iOS 16で追加・強化される7つの音声入力、文字入力、テキスト認識...
2022年6月6日から10日(現地時間)まで開催されたAppleの世界的な開発者向けカンファレンス「WWDC22」で、「iOS 16」が発表されました。 すでに…
【Twitter】特定のフォロワーだけにツイートを表示させる「サークル機能」がテスト公開
イーロン・マスク氏による買収劇で話題のTwitter(ツイッター)。 Twitterのヘビーユーザーの中には、用途に応じて複数のアカウントを使い分けている方もい…
音痴の原因は喉? 耳? タイプ別トレーニングで苦手なカラオケを克服しよう
長く続くコロナ禍で、「もう何年もカラオケに行ってない……」という方も多いのでは? 筆者もコロナ禍以前には、飲み会後や友人たちと会うときにカラオケを利用することが…
世代連鎖するスポーツ体罰。ハラスメントをなくすために指導者や保護者に求められる姿とは?
体罰が子どもの成長に悪影響を与えることは、さまざまな研究で明らかになっています。私たちの意識も、数十年前に比べると変わってきたように思えるのではないでしょうか?…
デジタル時代の終活問題。自分が死んだとき、スマホ、SNS、クラウドのデータはどうする?
スマホやタブレットが一人一台の時代となり、カメラロール、スケジュール、メールやSNSアカウント連携まで、個人の秘密や日常がもっとも詰まっている持ち物になっていま…
令和時代におすすめ育児ハック! リアルな瞬間を逃さない録音アプリで「声の育児記録」を
令和時代の育児ハックは、どんどん進化しています。 写真や動画をスマートフォンで手軽に撮影できるようになり、育児記録を残しやすくなりました。育児に役立つアプリもた…
キーワード
Keywords
おすすめアプリ
Recommended Apps