ホーム ボイステック AirPods Proの使い方とレビューを公開。最新型のワイヤレスヘッドホンで快適ライフ!

AirPods Proの使い方とレビューを公開。最新型のワイヤレスヘッドホンで快適ライフ!

この記事のサマリー

  • AirPods ProはBluetooth 5.0対応の最新型ワイヤレスヘッドホン
  • 4つのコントロールとSiriで、iPhoneに触れずにさまざまな操作が可能
  • 外部音取り込みモードで、装着時の安全性が大幅に向上

目次

Appleから2019年10月30日に発売された最新型のワイヤレスヘッドホン「AirPods Pro(エアポッズプロ)」 。

新たにノイズキャンセリング、外部音取り込みモードなどに対応。日本では27,800円(税別)で、全国のApple Storeや公式オンラインストア、家電量販店やインターネットショップで購入できます(公式オンラインストアでは無料の刻印サービスがあります)。

それでは、AirPods Proの具体的な使い方と、感想を含む製品レビューを見ていきましょう。

まずは、AirPods Proの同梱物を確認

AirPods Proのパッケージパッケージ。表面のヘッドフォン本体の写真がエンボス加工されていて、ちょっと立体的な手触り。

AirPods Proの同梱物
箱を開けて、同梱物を確認。以下のものが含まれています。

  • AirPods Pro(ヘッドホン本体)
  • Wireless Charging Case(充電ケース)
  • シリコーン製イヤーチップ(3サイズ)
  • Lightning – USB-Cケーブル
  • マニュアル
  • 製品保証書

Lightning – USB-Cケーブルは、2016年以降モデルのMacBook Proとの充電接続用です。これまでのLightningケーブルや、Qi規格のワイヤレス充電器でも充電できますので、安心してください。

iPhoneに近づけるだけでAirPods Proと接続開始

iPhoneのBluetoothがオンになっていれば、AirPods Proの充電ケースのふたを開け、iPhoneに近づけるだけで、接続(ペアリング)がスタートします。

もしiPhoneのBluetoothがオフの場合は、設定画面やコントロールパネルでBluetoothをオンにしましょう。AirPods Proが接続済みになっているかどうかを確認してみてください。

 

あとはAirPods Pro本体を両耳に着け、チュートリアルにそって進めるだけです。本体には、左耳用は「L(Left)」右耳用は「R(Right)」と印字されていますので、間違えずに着けましょう。

再生中の音声は、コントロールパネルやロック画面に表示されます。コントロールパネルでは音量の部分にAirPods Proのアイコンが、ロック画面ではBluetooth接続を示すアイコンが表示されます。

 

裏ワザ的な使い方で、Safariを使ったYouTube動画のバックグラウンド再生も問題なく実行できます(iPhoneのSafariでYouTube動画をバックグラウンド再生する裏ワザを参照)。

AirPods Proの4つのコントロールを覚えよう

AirPods Pro本体で、4つのコントロール(ジェスチャー)が実行できます。

左耳用と右耳用のどちらでもよいので、持ち手部分の細長い凹み部分(感圧センサー)を押して操作します。押すたびに「カチッ」というフィードバック音が鳴ります。

4つのコントロールは、次のとおりです。

1回押す 再生、一時停止、電話に応答
2回押す 次の曲にスキップ
3回押す 前の曲にスキップ
長押し アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを切り替え

なお、iPhoneの「Siri」がオンになっていれば、「Hey Siri」と話しかけることで、曲の再生、音量の変更、電話の発信、道順の案内などが可能です。iPhoneが手元になくても、AirPods Proが声を聞き取って、操作を実行してくれます。

充電ケースは2通りの方法で充電できる

AirPods Pro本体を充電ケースにしまうことで、自動的に充電されます

充電ケースは、LightningケーブルまたはQi規格のワイヤレス充電器で充電できます。充電5分で1時間の再生が可能。フル充電で24時間以上の再生、18時間以上の連続通話ができます(途中、本体を何度か充電ケースに入れて充電する必要はあります)。

充電ケースのふたを開くと、まだ充電中であればオレンジのランプが、充電が終わっていればの緑のランプが点灯します。同様に、本体を充電ケースにしまった際、充電が開始されるとオレンジのランプが、充電ケースのふたを開けて取り出す際、充電が終わっていれば緑のランプが点灯します。

本体の使用中、充電がなくなってくると、「ポンポポポン」という弱々しいフィードバック音が鳴りますので、それが本体を充電ケースにしまって充電するタイミングです。完全に充電がなくなると、「ジャジャーン」という音とともに、デバイスとのペアリングが切れます。

本体と充電ケースのバッテリー残量を確認するには、本体を充電ケースにしまい、ふたを開けた状態にします。そうすると、iPhoneにそれぞれの残量が表示されます。

なお、本体を充電ケースから取り出し、両耳に着ければ、iPhoneと自動的に再接続されます。

AirPods Proのレビュー(感想)

実際にAirPods Proを使ってみた感想を書きます。

持ち手部分が短くなって、よりスマートな見た目に

これまでのAirPodsよりも、持ち手部分が短くなりました。俗に呼ばれる「チンアナゴ」や「うどん」感が弱まり、いっそうスマートな見た目になっています。

一方、ヘッド部分が少し大きくなり、重さも片耳で5.6gとなりました(これまでのAirPodsは4g)。シリコーン製イヤーチップが3サイズ同梱されていますので(うち1つは装着済みで出荷)、自分の耳の大きさに合ったものを使いましょう。

充電しながら音声が聞ける

これまでのAirPodsやほかのワイヤレスヘッドホンもそうですが、iPhone本体をLightningケーブルで充電していても、ヘッドホンで音声が聞けることが大きなメリットです。

また、有線のヘッドホンやイヤホンにありがちなコードの絡まりや引っかかりがなく、ストレスが大幅に減ります。

たった5分の充電で、1時間聞ける

AirPods Proは急速充電に対応。わずか5分、本体を充電するだけで、音声が1時間聞けます。最大で4.5時間ですので、理論的には22.5分で充電が完了することになります。

iPhoneと10mくらい離れていても音声が聞こえる

AirPods Proの通信規格はBluetooth 5.0です。Bluetooth 4.0と比べて、データ通信速度が2倍、通信範囲が4倍、通信容量は8倍になっています。

実際に試してみたところ、屋内でiPhoneから10mくらい離れていても、問題なく音声が聞けます。扉や壁の遮蔽性なども関係しますが、ある程度の遠さであれば、iPhoneを持ち歩かずに音声を聞きつづけられます。

コントロールが増えて、より便利になった

これまでのAirPodsがサポートしているコントロール(ジェスチャー)は、1種類(ダブルタップで再生、次の曲にスキップ、電話に応答)だけでした。

AirPods Proでは4つのコントロールに対応しており、Siriと組み合わせれば、iPhoneの操作を最小限にできるので便利です。

外部音取り込みモードが秀逸、装着時の安全性が向上

みなさんも経験しているとおり、ヘッドホンで音声を聞いていると、周りの音が聞こえづらくなります。

道を歩いているときや自転車に乗っているとき、公共交通機関を使っているときに、このことが大きな危険をともなう場合がありますが、AirPods Proは外部音取り込みモードをサポートしているので、装着時の安全性が大幅に向上しました。

アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードで実際に聞き比べてみると、後者ではわりと小さな外部音でもきちんと聞き取れます。声をかけられても気づかない、ということもありません。

たとえば、キッチンのフライパンで肉を焼いているとき、アクティブノイズキャンセリングでは「シュー」という音しか聞こえませんが、外部音取り込みモードでは「ジューパチパチパチ」と焼ける音がしっかりと聞こえます。オフィスでは、空調の音や隣席のキータッチ音が聞こえるくらいです。

片耳だけで音声を聞くワザが使える

オフィスや家にいるとき、片耳だけで音声を聞きたい場合があります。デスクワーク中心でも周りとの会話が頻繁にある日や、休日に家でゆっくりと過ごしているけど、家族がよく話しかけてくる時間などです。

AirPods Proを両耳に着けている際、片方を耳から外すと、自動的に音声が一時停止してしまいます。そこで、片方だけを充電ケースにしまってから再生しなおすと、片耳だけで音声が聞ける、というワザを覚えておくとよいでしょう。

詳しくは、AirPods Proを片耳で使う方法。これで長時間の「ながら聞き」が可能に! を参考にしてください。

ワイヤレスマイクとして録音などに活用できる

AirPods Proにはマイクが内蔵されています。つまり、音を発するスピーカーとしての機能と、音を集めるマイクとしての機能の両方を備えています。

iPhone本体から離れたところにAirPods Proを置き、外付けのワイヤレスマイクとして活用する方法があります。たとえば、会議の際の集音マイクなどに使えるでしょう。

詳しくは、AirPods Proを外付けのワイヤレスマイクとして録音に活用。こんな使い方があったのか! を参考にしてください。

AirPods Pro側で音量を変更できると、なお便利

音量を変更するには、iPhoneなどのデバイス側のボタンを操作するか、Siriを呼び出して「音量を上げて」「音量を下げて」と指示する必要があります。

リビングにiPhoneを置いたまま、AirPods Proを耳に着けて寝室で横になっているとき、耳元のAirPods Proだけで音量を変更できるとうれしい、と思いました。

たとえば、右耳用の感圧センサーは既存の4つのコントロールに、左耳用の感圧センサーは音量の変更に、といった役割が設定できると便利なので、要望として書いておきます。

参考:AirPods Proのスペック(仕様)

参考までに、Appleの公式ウェブページの情報を補足したスペック(仕様)表を掲載します。

発売元 Apple
製品名 AirPods Pro(エアポッズプロ)
発売日 2019年10月30日
価格 27,800円(税別)
オーディオ
テクノロジー
アクティブノイズキャンセリング
外部音取り込みモード
アダプティブイコライゼーション
均圧のための通気システム
専用の高偏位Appleドライバ
専用のハイダイナミックレンジアンプ
センサー デュアルビームフォーミングマイクロフォン
内向きのマイクロフォン
デュアル光学センサー
動きを感知する加速度センサー
音声を感知する加速度センサー
感圧センサー
サイズ 本体(左右それぞれ)
高さ:30.9 mm
幅:21.8 mm
厚さ:24.0 mm

充電ケース
高さ:45.2 mm
幅:60.6 mm
厚さ:21.7 mm
重量 本体(左右それぞれ):5.6g
充電ケース:45.6g
再生時間 最大で再生4.5時間、通話3.5時間(1回の充電あたり)
アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードをオフにした場合は最大5時間
充電5分で1時間再生可能
対応デバイス iPhone 6s以降
iPad mini 4以降
Apple Watch Series 1以降
MacBook、iMac、Apple TVなど
※ 最新のiOSにアップデートが必要
通信規格 Bluetooth 5.0
充電規格 Lightningコネクタ
Qi規格のワイヤレス充電器
耐汗耐水性能 IPX4(防沫形)の耐汗耐水
公式サイト https://www.apple.com/jp/airpods-pro/

追記:AirPods Proをなくした場合

AirPods Proはワイヤレスなので、コード付きの製品よりもなくしたときに気づきにくいかもしれません。

AirPods製品は「探す」アプリに対応しており、手元のiPhoneやiPadなどで位置情報が把握できます。次の手順で探しましょう。

  1. 「探す」アプリを開く
  2. 「デバイスを探す」タブを選択する
  3. 「AirPods(AirPods Pro)」を選択する

これで、地図上にAirPods Proの位置が表示されるはずです。

片方をなくした場合

AirPods Proの片方(左右どちらか)をなくした場合はどうでしょうか。

左右が別々の場所にある場合は、一度に片方の場所しか表示されません。まず、地図に表示されているほうをケースに入れます。その上で、地図の表示を更新してから、もう一方の位置を確認しましょう。

近くにあるはずなのに、見つからない場合

AirPods Proが近くにあるはずなのに、なかなか見つからない場合はどうでしょうか。

iPhoneやiPadとBluetoothで接続されているままの状態であれば、AirPods Proから音を鳴らすことで、見つけやすくなります。次の手順で音を鳴らしましょう。

  1. 「探す」アプリを開く
  2. 「デバイスを探す」タブを選択する
  3. デバイスリストから「AirPods(AirPods Pro)」を選択する
  4. 「サウンドを再生」をタップする

AirPods Proは2分間、または、停止ボタンを押すまでの間、音を鳴らしつづけます。音は両方でも、左右どちらか片方だけでも鳴らすことができます。

音は徐々に大きくなるので、もし片方を耳に着けている場合は、音を鳴らす前に耳から外しておきましょう。

 

Voista Media編集部も開発に関わるスマートフォン向けAI録音アプリ「Voistand(ボイスタンド)」がご利用いただけます(iOS版)。

バックグラウンド録音、自動文字起こし、AIベースの話者認識など、個人にもビジネスユースにも最適な機能を搭載。ぜひお使いください!

App Storeからダウンロード

おすすめアプリ

Recommended Apps

Voista Mediaがおすすめする
ボイスレコーダー系のスマートフォンアプリをご紹介。

詳しく見る

カテゴリー新着記事

New Articles in the Same Category

週間アクセスランキング

Weekly Access Ranking

Voista Mediaとは

About Voista Media

ボイスレコーダー(ボイスアプリやICレコーダー)を使って、生活を豊かにするコツをご紹介するメディアです。もっと便利で、もっと楽しいボイレコライフを送りましょう!

AI録音アプリ「Voistand」

AI-based Voice Recording App

ボイスタメディア編集部も開発に関わるAI録音アプリ「Voistand(ボイスタンド)」がご利用いただけます(現状、iOS版のみ)。詳しくは、こちらをご覧ください。