記事一覧
DVを見て見ぬ振りはできない時代に。周りの児童や配偶者への暴力を知ったときはどうする?
家庭内のDV(ドメスティックバイオレンス)、職場内のパワハラやセクハラなどについて、年を追うごとに法律が整備されてきています。一方、私たち一人ひとりは、これらの…
ハラスメント防止措置が中小企業でも義務化! 「ハラスメント対策BOOK」を参考にしよう
あなたの会社では、ハラスメント防止の取り組みはもうはじめていますか? 2022年4月から、改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)にもとづき、中小企業に対しても…
ハラスメント防止に効果絶大!? Netflixが導入した「リスペクトトレーニング」とは?
2022年4月から、改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)にもとづき、中小企業でもパワーハラスメント防止対策が義務化されます。 具体的には、次のような対策が求…
暴言、暴行、待ち伏せ、SNSでの中傷。令和の「カスタマーハラスメント事件簿」5選
年々増え続けているカスタマーハラスメント(カスハラ)。 日本では「お客様は神様です」という言葉が独り歩きし、あるいは自分に都合よく解釈する人が少なくなく、接客業…
タクシーハラスメントの実態。暴力に怯える運転手、舌打ちされる客。密室で発生する恐怖とは?
タクシーでのハラスメント(タクハラ)という言葉から、あなたはどのようなシチュエーションを想像しましたか? 酒に酔った乗車客から運転手への暴言や暴力でしょうか? …
令和の「内部告発事件簿」5選。不正摘発や自衛手段として活用される録音データ
内部告発やその後の裁判などで、録音データが活用されるケースが増えています。不正摘発はもとより、パワハラやセクハラの自衛手段として、「録音」という行為は当たり前に…
デジタル時代の終活問題。自分が死んだとき、スマホ、SNS、クラウドのデータはどうする?
スマホやタブレットが一人一台の時代となり、カメラロール、スケジュール、メールやSNSアカウント連携まで、個人の秘密や日常がもっとも詰まっている持ち物になっていま…
Slackの新機能「ハドルミーティング」を使っていますか? 音声通話と画面共有を手軽に実現...
みなさんの中では、Slackを使っている人が少なくないでしょう。Slackに音声通話機能が追加されたのを知っていますか? いつの間にか、画面左下にこんなスイッチ…
令和2年度「職場のハラスメントに関する実態調査 報告書」の注目ポイントを解説
みなさんは、職場でどのくらいの人が、どのようなハラスメントを受けているか、ご存知でしょうか? 2021年3月に、令和2年度(2020年度)の厚生労働…
透明ディスプレイにリアルタイムで字幕を表示。相手の表情や身振りを見ながらの会話を実現
筑波大学のデジタルネイチャー研究室が、ろう(聾)・難聴者とのコミュニケーションのためにリアルタイム字幕を表示する透明ディスプレイ「シースルーキャプションズ(Se…
災害対策で覚えておきたいiPhoneの機能とおすすめのアプリ【保存版】
ここ数年は特に、地震や大雨、突然の道路陥没や火災など、さまざまな災害が起こっています。 何かあったときに、もっともそばにある可能性が高いのはスマートフォンかもし…
大切な人への思いを「声の波形」で表現? クリスマスにおすすめのボイステックプレゼント3選
クリスマスシーズンが近づいてきました。今年のプレゼントは決まりましたか? もしプレゼントにお悩みでしたら、思いをつづった言葉を「オシャレな形」や「実用的な形」に…