ホーム ビジネス オンライン会議サービス「Zoom」の使い方を解説。無料プランでは何ができるのか?

オンライン会議サービス「Zoom」の使い方を解説。無料プランでは何ができるのか?

この記事のサマリー

  • アプリのインストールが必要(パソコン版、スマホ版、タブレット版あり)
  • ひとつの会議に100人まで接続可能、ウェビナーなどにも使える
  • 時間制限は無料版では40分、有料版では24時間

目次

今回は、オンライン会議サービス「Zoom(ズーム)」の使い方を紹介します(興味のある方は、同様のサービス「Skype(スカイプ)」「Google ハングアウト」「Whereby(ウェアバイ)」の解説記事もご覧ください)。

Wherebyはブラウザだけで動作する便利なサービスですが、無料版では接続数は4人(4台)までという制限があります。一方、Zoomは100人まで接続できるので、打ち合わせや会議だけでなく、大人数での研修会やウェビナー(ウェブセミナー)にも利用できるのが特徴です。

そもそもZoom(ズーム)とは?

Zoomは、パソコンやスマートフォン、タブレットでオンライン会議ができるサービスです。また、オンラインセミナーやウェビナーでの利用でも注目を集めています。
https://zoom.us/

Zoomの特徴は次のとおりです。

  • 利用開始には登録アプリのインストールが必要
  • 参加者もアプリのインストールが必要登録は不要
  • 100人まで接続可能
  • 無料版の時間制限は40分(1対1など2人以下の会議では24時間)
  • 有料版の時間制限は24時間
  • 画面共有が可能
  • 録画が可能(無料版では40分まで)
  • チャット機能あり
  • スマートフォンなどモバイルでの利用が可能(アプリが必要)

参加者が5人以上や録画が必要な会議は「Zoom」を利用するとよいでしょう。ただし、無料版では、3人以上の会議や録画機能は40分という時間制限があるので注意してください。

また、会議の参加には、参加者それぞれのデバイスにアプリをインストールする必要があります

それでは、Zoomの使い方を解説します。

1. アカウントの作り方

Zoomのウェブサイトにアクセスし、アカウントを作成しましょう。
https://zoom.us/signup

アカウントはメールアドレスを登録することで作成できます。
GoogleアカウントFacebookアカウントでのログインも可能です。

サインアップをするとメールが送られてきます。
アクティブなアカウント」をクリックするとアカウント情報の登録が始まります。

姓名とパスワードを入力して「続ける」を押します。

友人や仕事仲間を「招待」できます。
手順をスキップする」で次に進んでもかまいません。

これで、アカウントの作成は終了です。

2. 自分でZoom会議を開催するには?

Zoomでのオンライン会議は自分で開催するか、誰かに招待してもらう必要があります。

まずは、自分で開催する方法を説明します。

さきほど登録したアカウントで https://zoom.us/サインインします。


画面右上「ミーティングを開催する」の選択肢から「ビデオはオン」「ビデオはオフ」「画面共有のみ」のいずれかを選びます。特に理由がなければ、「ビデオはオン」でよいでしょう。

Zoomアプリをインストールしていない場合は、インストーラーのダウンロードが開始されます。ダウンロードしたファイルを起動すると、インストールがはじまります。

すでにアプリをインストール済みの場合は「zoom.us を開きますか?」と聞かれるので「zoom.us を開く」を押します。

Zoomアプリが立ち上がります。「コンピューターオーディオに参加する」を押すと画面が立ち上がるので、カメラとマイクのチェックを済ませましょう。

3. Zoom会議への招待

ほかの人をオンライン会議に招待しましょう。
画面下の「招待」を押したあと、画面左下の「URLのコピー」を押します。
メールやメッセンジャー、チャットなどでURLを参加者に知らせましょう。

4. 招待されたZoom会議に参加するには?

主催者から送られてきたURLにアクセスすると、Zoomアプリが立ち上がります
アプリをインストール済みの場合は「zoom.us を開きますか?」と聞かれるので「zoom.us を開く」を押します。
コンピューターオーディオに参加する」を押すと画面が立ち上がり、会議に参加できます。

5. 便利な機能:画面共有

Zoomの画面共有では、画面(デスクトップ)全体の共有はもちろん、開いているウィンドウやアプリケーションのみを共有できます。たとえば、Excelで作成中の表だけを画面共有して議論することが可能です。

また、ホワイトボードiPhone/iPadの画面共有があるのがユニーク。ホワイトボードでは、線を描いたり、文字を入力したりできます。内容の保存もできます。

6. 便利な機能:Zoom会議のスケジューリング

数時間後や数日後など、予定が決まっている会議であれば、スケジューリング機能を使うとよいでしょう。https://zoom.us/ の「マイアカウント」から「ミーティング」を選び、 「新しいミーティングをスケジュール」を押します(アプリを立ち上げたときに表示される初期画面の「スケジュール」でも設定できます)。

タイトル(トピック)、説明文、開始日を選択できるほか、さまざまなオプションが選べます。必要であれば、パスワードも設定できます。

なお、定期的なミーティングの場合は「定期ミーティング」にチェックを入れると、「毎日」「週ごと」「月ごと」などの頻度が選べます。

7. 便利な機能:録画機能

Zoomでは無料版でも録画機能が利用できます(40分まで)。

画面右下の「レコーディング」を押すと、動画の録画や音声の録音がはじまり、MP4(ビデオ)形式やM4A(音声)形式で保存できます。

記録したデータは、Windowsでは「ドキュメント(Documents) > zoom」に、macOSでは「書類(Documents) > zoom」に保存されます。設定画面から、任意のフォルダに変更することもできます。

なお、有料版ではクラウドレコーディング(ローカルではなくZoomのクラウド領域に保存)も利用でき、記録後すぐにURLを共有できるようになります。

8. ミーティングの終了

画面右下の「ミーティングの終了」を押せば、ミーティングが終了します。

ちょっと得する小ワザや便利ワザ

次の小ワザや便利ワザを覚えておくと、Zoomをさらに快適に使えるようになります。

アプリ側で設定

  • 肌をきれいに見せる
    「ビデオフィルタ」という美肌機能を使いましょう。アプリの立ち上げ画面の「設定(歯車アイコン)」を開き、「ビデオ」の中の「ビデオフィルタを適用する」にチェックを入れます。特に女性で、化粧をせずに参加したい人に効果的です。
  • マイクのオンとオフを素早く切り替え
    ミーティング中に、マイクのオンとオフをスペースキーで素早く切り替えられます。アプリの立ち上げ画面の「設定(歯車アイコン)」を開き、「オーディオ」の中の「スペースキーを長押して、一時的に自分をミュート解除できます」にチェックを入れましょう。これで、基本的にはマイクをオフにしつつ、自分が話したいときはスペースを押しながら話せばOKです。
  • 標準でビデオとカメラをオフに
    ミーティングの参加時に、ビデオとカメラをオフにしておきたい場合は、アプリの立ち上げ画面の「設定(歯車アイコン)」を開き、「ビデオ」の中の「ミーティングの参加の際にマイビデオをオフにします」にチェックを入れ、かつ、「オーディオ」の中の「ミーティングに参加時、マイクをミュートする」にチェックを入れましょう。
  • ミーティングの招待URLが探せない
    ミーティングの招待URLがわかりにくい場合は、アプリの立ち上げ画面の「設定(歯車アイコン)」を開き、「一般」の中の「ミーティングの開始時に招待のURLを自動的にコピー」にチェックを入れましょう。そうすると、URLがクリップボードに自動的にコピーされるので、すぐに貼り付けられます。

公式サイトにログインし、設定

  • 参加許可の操作が面倒
    ホスト(主催者)が毎回、参加許可の操作をするのが面倒な場合は、https://zoom.us/ からログインし、左メニューの「ミーティング」から「パーソナルミーティング」を開き、「ミーティングオプション」にある「待機室を有効にする」のチェックを外しましょう。次に、左メニューの「設定」にある「待機室」をオフにします。
  • パスワード付きURLを発行したい
    パスワード付きURL(参加者がパスワードの入力なしで参加できるURL)を発行したい場合は、https://zoom.us/ からログインし、左メニューの「設定」の「ミーティングにて(詳細)」にある「ワンクリックで参加できるように、ミーティングリンクにパスワードを埋め込みます」をオンにしましょう。
  • パスワードなしでミーティングをしたい
    そもそも、パスワードなしでミーティングを開始したい場合は、https://zoom.us/ からログインし、左メニューの「ミーティング」から「パーソナルミーティング」を開き、「ミーティングパスワードを必要とする」のチェックを外しましょう。次に、左メニューの「設定」の「ミーティングをスケジュールする」にある次の5項目をオフにします。
    • 新しいミーティングをスケジューリングする際にパスワードが求められます
    • インスタントミーティングに対してパスワードが求められます
    • パーソナルミーティングID(PMI)に対してパスワードが求められます
    • ワンクリックで参加できるように、ミーティングリンクにパスワードを埋め込みます
    • 電話で参加している出席者に対してはパスワードが必要です
    ※ ただし、現在のZoomではパスワードが必須となっています。ご自身の責任のもとで行ってください。
  • チャットの自動保存
    チャットの内容を自動で保存したい場合は、https://zoom.us/ からログインし、左メニューの「設定」の「ミーティングにて(基本)」にある「チャット自動保存」をオンにします。

スマホアプリを使う

Zoom会議にスマートフォンやタブレットで参加したい場合、アプリを利用するとよいでしょう。iOS版とAndroid版が無償で利用できます。どちらも「ZOOM Cloud Meetings」という名称です。

スマホアプリの詳しい使い方は、Zoom会議はスマホでもできる! 時間制限はどう? パソコン版とは何が違う? をご覧ください。

有料版の価格や機能について

Zoomには、有料版として「プロ」「ビジネス」「企業」があります。

  • プロ …… 個人向けの有料プランで、月2,000円
  • ビジネス …… 中小企業向けの有料プランで、月2,700円
  • 企業 …… 大企業向けの有料プランで、月2,700円

無料版では40分の時間制限がありますが長時間の会議を行いたい場合は、有料版の導入を考えてもいいでしょう。

有料版の追加機能としては、次のようなものがあります。

プロ以上

  • 時間制限の解除(最大24時間)
  • クラウドエンコーディング機能(クラウドに動画を保存)

ビジネス以上

  • 電話サポート

詳しくは https://zoom.us/pricing をご覧ください。

Voista Media編集部も開発に関わるスマートフォン向けAI録音アプリ「Voistand(ボイスタンド)」がご利用いただけます(iOS版)。

バックグラウンド録音、自動文字起こし、AIベースの話者認識など、個人にもビジネスユースにも最適な機能を搭載。ぜひお使いください!

App Storeからダウンロード

おすすめアプリ

Recommended Apps

Voista Mediaがおすすめする
ボイスレコーダー系のスマートフォンアプリをご紹介。

詳しく見る

カテゴリー新着記事

New Articles in the Same Category

週間アクセスランキング

Weekly Access Ranking

Voista Mediaとは

About Voista Media

ボイスレコーダー(ボイスアプリやICレコーダー)を使って、生活を豊かにするコツをご紹介するメディアです。もっと便利で、もっと楽しいボイレコライフを送りましょう!

AI録音アプリ「Voistand」

AI-based Voice Recording App

ボイスタメディア編集部も開発に関わるAI録音アプリ「Voistand(ボイスタンド)」がご利用いただけます(現状、iOS版のみ)。詳しくは、こちらをご覧ください。