記事一覧
職場における「雑談」の必要性と、リモート時代の雑談に関する実態調査
みなさんは職場内や仕事上で付き合いのある人と、よく「雑談」をしますか? 職場に毎日出社している人はもちろん、リモートワークが中心の人はなおさら、「雑談をほとんど…
2023.06.16
今週のハラスメントニュース【2023年6月16日版】
今週のハラスメントニュースをお伝えします。 調査・分析系 PRTimes「【調査報告】現役ビジネスパーソンに聞いた! 『セクシャルハラスメントの実態』について …
録音データは全部聞き返さなくてOK!“読める”録音アプリ「Voistand」のおすすめ機能...
ビジネスマン必見。日々の会議・営業・商談・セミナーの記録・議事録作成などなど、よくボイスレコーダーを使っている方に朗報です。 録音が高い頻度であったり長時間であ…
2023.06.8
自殺総合対策大綱が5年に一度の見直し。自殺対策の歩みと今後の重点施策を知ろう
みなさんは「自殺対策基本法」や「自殺総合対策大綱(たいこう)」をご存知ですか? 自殺対策基本法は、自殺を防止するための社会的責務や自死遺族に対する支援について定…
本は「聴く」時代に。読書が苦手? 得意? それぞれに合ったオーディオブック活用法とは
最近、本を読んでいますか? 「本って、そもそも苦手」「読みたいけれど時間がない…」などなど。そんな方にぜひおすすめしたいのが、本を聴く「オーディオブック」の活用…
サイバーハラスメントとは? 最悪の場合、人を死に追いやるネットいじめに気をつけよう
みなさんは「サイバーハラスメント」という言葉をご存知ですか? オンライン上で受ける嫌がらせや迷惑行為のことで、英語では「サイバーブリング(cyberbullyi…
若年層で急増する「スマホ認知症」。先の予定、漢字、名前。スマホに頼らず思い出せますか?
スマートフォン(スマホ)依存の生活で脳が疲労すると、アルツハイマー型認知症に似た症状として、いわゆる「スマホ認知症」を発症する可能性があります。さらに、スマホ認…
人と「会わない」「話さない」と脳は衰える? 今日からできる3つの脳活で、毎日を快適に
2023年(令和5年)5月8日から、新型インフルエンザ等感染症(2類)相当とされていた新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)は、「5類感染症」となりました(季節…
お客様は「神様」ではない。秋田の第一観光バスの意見広告と、カスハラの実態調査から考える
2023年3月中旬、秋田県の地元紙に「理不尽なクレームや過度な要求」に対する第一観光バスの意見広告が掲載されました。 広告を見た人がSNSへ投稿すると、あっとい…
「出勤時間よりも早く来い!」はパワハラ? 早出出勤から考えるハラスメントの判断軸
上司や先輩から次のように指示された場合、パワーハラスメント(パワハラ)に該当すると思いますか? 「新人なんだから、30分前には業務を開始しておくものだろう」「朝…
認知症、2025年には5人に1人。「声」から認知症を発見するモバイルアプリを筑波大学が開発
日本の認知症患者数は、2025年には700万人を超え、高齢者5人に1人が認知症になるという推計がされています。 健康な状態と認知症の間には、軽度認知障害(MCI…
統一地方選挙が目前! 選挙違反に気をつけたい「演説」や「動画」の意外なルール5選【Q&A】
実はほぼ毎週末、日本のどこかの都道府県や市区町村で、知事や市区町村長、議会議員の地方選挙が行われていますが、4年に一度だけ、それらの選挙が全国の多くの地域で4月…