カテゴリー「生活」の記事
新社会人に必須のボイスレコーダー活用。議事録やレポートづくりに最適な録音アプリとは
4月から新社会人になる方。これまでは日常的に「録音」をする機会はなかったと思います。 社会人になると、会議の議事録づくり、オウンドメディアの記事作成、展示会のレ…
iPhoneの着信音やアラームを「猫の鳴き声」など好みの効果音にする方法【パソコン不要】
電話の着信、通知、アラームなどなど。日常のさまざまなシーンで、iPhoneに収録されている着信音を耳にする機会があります。 しかし、このデフォルト着信音。朝に目…
春は悩む季節? あなたのストレスを計測できるアプリ「ストレススキャン」と「ミモシス」を紹介
3月に入り、だいぶ春めいてきました。ところで、あなたは今、ストレスを感じていますか? 春は気温の変化が激しく、花粉症などに悩まされている方には辛い季節。出会いや…
3月8日は国際女性デー。約4人に1人が「配偶者からの暴力」を経験、DV・家庭内暴力の現状と...
毎年、3月8日は「国際女性デー」です。国際女性デーは「女性の十全かつ平等な社会参加の環境を整備するよう、加盟国に対し呼びかける日」として、1975年に国際連合(…
人格否定はどんなに親しい間柄でもNG! 心を深く傷つける言葉と、その対処法とは
恋人、パートナー、上司、同僚、お客様、知り合い、親子、家族……どんな間柄であっても、相手の人間性や性格、本質的な性質(身体的特徴や生き方など)を否定することは、…
録音や音声メモに無料スマホアプリ「Voistand」を使おう。その7つのメリットとは?
従来、音声を録音しようという場合、ボイスレコーダーで録音し、音声データをパソコンへ取り込んでから再生する、という手順が一般的でした。 現在では、iPhoneには…
介護スタッフによる高齢者への暴言や暴力。コロナ禍で増えた高齢者虐待の実態に迫る
2025年には、団塊の世代である約800万人が後期高齢者(75歳以上)になるといわれています。これまでは介護と無縁でいた人も、両親や親類の介護に関わる人が急速に…
プロバイダ責任制限法が改正。発信者情報開示請求が1つの手続きで。ログイン時情報の開示も
令和4年(2022年)10月1日に、改正「プロバイダ責任制限法」が施行されました。なお、プロバイダ責任制限法の正式名称は「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の…
介護現場のハラスメントは身体的暴力、精神的暴力、セクハラの3つ。どのように対策すべきか?
介護現場で起こる、サービス利用者やその家族などによる介護スタッフへの嫌がらせや迷惑行為を「介護ハラスメント」といいます。 高齢化が進み、介護や介助、デイケアやホ…
医者がそんなこと言うの? 怒鳴る、嘲笑、脅し……ドクハラへの対処法と賢い病院選び
ドクターハラスメント(doctor harassment)、通称「ドクハラ」という言葉をご存知でしょうか? 医師をはじめとした医療従事者から患者への暴言、威圧的…
企業内のパワハラ防止やメンタルヘルスの向上が期待できる「アンガーマネジメント」とは?
みなさんも「アンガーマネジメント」という言葉を耳にしたことがあるでしょう。 アンガーマネジメントは、怒りの感情を自分でうまくコントロールする方法です。その必要性…
裁判外紛争解決手続(ADR)とは? 民事上のトラブルを短期間、少ない費用で解決しよう
法的なトラブルを解決するには「裁判」しかないとお考えの方。裁判外紛争解決手続(ADR)をご存知ですか? ADRは「Alternative Dispute Res…