カテゴリー「学習」の記事
子どもを傷つけ、将来の可能性の芽を摘む「マルトリートメント」とは?
特に子育て中の方は、学校の先生、スポーツの指導者、ほかの親御さんなどが、 「やる気がないなら、やらなくていい!(本当はやりなさいという意図)」「何回言ったらわか…
改正少年法が2022年4月に施行。民法の「成年年齢の引き下げ」と合わせてポイントを解説
改正少年法が2022年4月1日から施行されることをご存知でしょうか? 同日に、成年年齢を20歳から18歳に引き下げるための民法(一部改正)も施行されます。 公職…
災害対策で覚えておきたいiPhoneの機能とおすすめのアプリ【保存版】
ここ数年は特に、地震や大雨、突然の道路陥没や火災など、さまざまな災害が起こっています。 何かあったときに、もっともそばにある可能性が高いのはスマートフォンかもし…
聴覚障害の種類や特徴を知ろう。AI録音アプリ「Voistand」の自動文字起こしが助けに!
以前の記事で、聴覚情報処理障害について取り上げました。 今回は、聴覚障害の種類や特徴などの基礎知識と、AI録音アプリ「Voistand」の自動文字起こしを有効活…
もしかしたら、聴覚情報処理障害(APD)かも。「聞こえているけど、理解できない」とは?
聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder=APD)という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 聴力そのものに異常はなくても、人の…
知育のための「言葉遊び」を5つ紹介。録音して聞き直せば、さらに楽しい!
コロナ禍が続く中、外出を控え、自宅で過ごす時間が増えた人が多いでしょう。 特に、小さなお子さんがいる家庭の親御さんは、子どもの「外で遊びたい」という気持ちを抑え…
「本が読めなくなった」と感じたら、脳の老化の危険信号。大人の「音読」で脳を活性化!
最近、本を読んでいますか? 筆者は子供のころから、本を読みはじめると1冊読み終わるまですべてのことを後回しにするほど没頭するタイプだったのですが、最近では読み続…
Zoomウェビナーの特徴と始め方を解説。ミーティングとの違いを知り、ビジネスに活かそう!
在宅勤務がすっかり普通になっている今日このごろ、みなさんもZoomなどのオンライン会議ツールを使うことに慣れたと思います。 では、一歩進んでウェビナー(ウェブセ…
マスク生活で口元が老化? 滑舌、表情筋、脳トレにもなる早口言葉にチャレンジ!
新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たち一人ひとりに求められるようになった「新しい生活様式」。以前に比べて会話が減ったことに加えて、マスク越しのボソボソとし…
音声データの特徴とフォーマットの違いを知り、ボイレコ生活をいっそう豊かにしよう
普段、音声を録音するとき、もっともよく利用するのはスマートフォン(スマホ)の録音アプリでしょう。 録音した音声データを個人で利用する際はまったく問題ありませんが…
ウェビナーは参加人数に合わせて準備。7つのコツと注意点を知り、スムーズに実施【進め方編】
新型コロナウイルスの感染拡大や働き方改革の影響で、ウェビナー(ウェブセミナー、オンラインセミナー)の機会が増えています。 筆者は企業研修などの講師を担当する機会…
ウェビナーに適したZoom、Google Meet、Webex、Skype、Faceboo...
新型コロナウイルスの感染拡大や働き方改革の影響で、ウェビナー(ウェブセミナー、オンラインセミナー)の機会が増えています。 筆者は企業研修などの講師を担当する機会…